ごあいさつ
 よくぞ見つけてくださいました。ご閲覧、まことにありがとうございます。これもなにかの縁ということで、閲覧していただけることに感謝いたします。


「天草ふかみ」ってどこ?
 当方は九州・熊本の南西に位置する「天草」の先っぽ付近の町「深海」の住人です。「深海」と書いて「ふかみ」と読みます。ロマンある町名ですが、実際にはそんな深い海ではありません。ちなみに隣の集落には「浅海」があったりします。
 割と急峻な山と、目前には海。その境目にへばり付く集落が我が町「ふかみ」。一般的には田舎と呼ばれる集落なんでしょうが、閑散とした集落ではなく、どこかエネルギッシュな人達の多い集落です。
 「不便が楽しい」と言うべき田舎で、コンビニらしきもの(AM7〜PM7営業)がやっと出来たくらいです。そんな海と山しかない土地ですが、見方を変えれば海と山がこんなにあると言った地です。
 都会の喧騒に疲れた・・・、人生の余生は物静かに・・・、山に篭って修行だ、海に潜ってサバイバルだ・・・、地球という恵みを感じたい・・・という方には、魅力溢れる所かも知れません?。


「やってみました自家販売」
 当方は完全個人経営の自営業でございます。漁師であり百姓でもある「一次産業者」という職種になるものです。一次産業の基本は、魚を釣って、農作物を作って業者に売るってのが基本です。食物を扱いますので、売って金にしなくても自分ちの物を食っていれば生活できます。足らない物は物々交換。素晴らしき自給自足の世界!。でも世の中何かとお金も必要で・・・。
 で、農協やら漁協、市場や業者など卸していれば判るのですが、その時々によって多少の値段が違いが出てきます。同じものが大量にあると値段は安値。でも少ないと高いだろと思いきや、気持ち程度の値段の上がりで、それもすぐに安くなります。がんばったのに、とほほ・・・。
 農作物の例に上げると、冷夏など天候不順の育成不足で野菜高騰とニュースになったとしても、卸値は変わらず、スーパーでは2倍の値段になってたりします。結局は品不足を理由にして、流通のどこかで儲け幅を拡げてているのですが、作物を生産するこちらは変わらぬ値段で、その数の実入りしかありません。
 漁業にいたってはもっと悲惨。毎年正月のマグロの初セリのバカ高値はお祭りでしょうが、あんなに一つを高くしたら他の魚が捨て値になります。「高く売れる魚を釣れば良い」となりますが、狙って釣れる?。まさに博打の世界。

 すみません、愚痴になってしまいました・・・。でもこれは値段を勝手につけられない流通の立場のせいでしょうか?。都合のいいように踊らされているのが、どうにも気に入らない。
 だいたいから、「俺んちで作った物は、ひょっとして美味いんじゃないか?」と、思ったこともあったりします。自画自賛の誇大評価は嫌いですが、まんざら悪くない。でも市場や業者に渡すと、「俺んち」のものがその業者のものとなり、さらに第三者のブランドになる・・・。う〜ん、生産者として、その他大勢の一部になることがどうも好きじゃない。都合よく運命共同体ってのは納得できない自分がいたりします。

 と、いうわけで自家販売いたします。たぶん安いと思います。どうせ大して値段が変わらないなら、知ってる人だけに喜んでもらおうというのが一応のポリシーです。「丸損しなけりゃいいや」の考えなので、商売が下手だと言えますが・・・・・。
 取り扱い商品は非常にかたよってます。基本的に自分で美味いと思う物しか奨めたくないです。ゆえに時期も限られますし、品数もその時次第に左右されたりもします。
 それでも、気に入っていただければと、期待してます。


 特定商品取引法の表記
販売業者名 天草ふかみダイレクト
代表者 須崎功裕(すさきよしひろ)
所在地 〒863−1511 熊本県天草市深海町746
電話番号 0969−75−0632
FAX番号 0969−75−0632
ホームページ http://www.amakusa-fukami/com
メール kanrinin@amakusa-fukami.com
ご注文方法 電話、FAX、メール
申し込み有効期限  ページ記載期限 および 保有在庫数
商品お渡し 在庫保有時は即日 予約・収穫待ちは順次次第
発送方法 通常発送、および冷蔵・冷凍発送など商品により指定
主にゆうパック、冷蔵・冷凍はクロネコヤマトを使用
お支払い 郵便振替 または銀行振込
不良品 返品・交換に応じます。
お客さま都合による返品は、なまもの主体のつごう上、ご遠慮願います。
 営業期日・時間 特に定休日なし 一応の時間は朝9時〜夜7時(時間外でもOK) 
プライバシー・ポリシー 
個人情報取り扱いについて
 当方はお客さまから教えいただいた氏名・住所・電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、お客さまへのご連絡、発送における伝票書き以外に一切使用しないことをお約束いたします。

具体的に、
クレジットカードのお支払いは受けつけていません。
 いまどきのネット通販では必須であるクレジットカードによる決済。クレジット会社も信用第一であるため、CCSなる暗号化技術でだいぶ信用度は確かになっていると思います。が、こういった技術はいたちごっこで、どこで情報漏洩するか判りません。漏洩した場合を考えると、クレッジットカードは特に冷や冷やものです。
 以前私自身がネット通販でクレジット決済し、その半年ぐらい後、いきなりクレジット会社から電話がありました。内容は「近頃20万円の家電品の買い物をしたか」という確認でした。どうやら以前のネット通販での情報漏洩があったようです。とりえあず不正使用された買い物は防げましたが、その後カードの変更などけっこう面倒くさいことになりました。
 便利が当たり前の今の時代にあえて不便ではございますが、見えないお金で売買するよりは現金での取引が、信用と責任が増すことだと考えています。

メールマガジン、お奨めメールなどのメール通知はいたしません
 取引上教えいただいたお客さまへのメールアドレスは、お客さまへ「ご注文確認メール」および「発送のお知らせメール」以外は、まったく使用しないとお約束します。
 俗に通信はネット通販成功の秘訣として、マメに情報を発信していくことが挙げられます。発信数は多ければ多いほど良い。でもこれって嫌味な言い方で言うと「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の精神で片っ端から一斉メール。本当にお得な情報ならまだしも、これは俗に言う「迷惑メール」というもの?。私自身も一度捕まりしつこくて参りました。おかげでメールアドレスを変えるなど余計な手間ひまです。
 もちろん優良とされる通販店は必要な方のみへの発信としているでしょう。それはそれで良いのですが、あまり毎回だとどうも変化がなくて・・・。
 メールマガジンなど仮に要望が多ければ考えますが、当方はお客さま本意に任せて、興味あるならホームページをご覧くださいといった方針をとらせてもらってます。

ご注文の履歴、発送の際の伝票保管は1年〜2年で破棄します。
 ご注文時の個人情報明記のメール、発送の際に使用した伝票の控えは次回の取引時にスムーズになるよう、一応控えさせていただきます。これは伝票処理などからも当たり前なのでしょうが、当方は何年も保管すること自体も個人情報の漏洩に繋がる原因の一つと考えます。
 とはいえ、リピーターさまに対して何も知らないのも失礼とも思いますので、一応の情報保管は1年〜2年の間とさせてもらいます。季節商品を主に扱いますので、「1年ごとの取引になったらいいな」、ということからこのような期間にしています。

ただ一つ、お客さまの声として「Q&A」に質問や感想などを載せる時があります。
 「お客さまの声」も言うなれば、一つの個人情報だと思うのです。問い合わせの参考になるよう設置した「Q&A」への投稿も、情報開示になるのではないかと悩みました。でも投稿してくださる方は、自分の思った疑問を知らしめてくれることだと考え、むしろ誰でも思うことなら公開すべきと判断しました。もちろんその際の、名前、アドレスは当然伏せます。よく見る都道府県名やイニシャルなども記すつもりはサラサラありません。
 お客さまの声は当方の財産として、一部活用させていただくことをご了解ください。


信用第一と考えてます
 ネット通販ではお互いに顔を見れません。電話だとしても喋りが上手ならまだしも、下手な私のような人間はどうやったら信用してもらえるか?。また、喋りが上手くてもオレオレ詐欺みたいな連中もいるご時勢。
 信用していただくには、こちらからお客さまを信用するしかない
その考えで、商品は先渡しの後払いにいたしています。ただし初回の大量注文などは当方も多少なり不安がございます。信用は互いに築くものと思いますので、ご了解願います。